top of page

講演

 

 

-2020-

17. 中濵直之

「博物館標本の遺伝子情報を生物多様性保全に活用する」​

ふじのくに地球環境史ミュージアム オムニバス授業 地球環境史学(2020年10月17日)

16. 中濵直之

「生物標本はタイムカプセル?標本を用いた生物多様性保全研究」

信州大学自然科学館・信州大学理学部主催 公開シンポジウム

博物館収蔵標本から探る過去の自然環境:過去を知るタイムマシンとしての標本 (2020年1月25日@信州大学)

-2019-

15. 中濵直之

「植物と動物の相互作用」

西宮今津高校フィールド科学実習 (2019年7月29日)

14. 岩崎貴也, 中濵直之

「遺伝子から見た植物の保全効果」​

シンポジウム 霧ヶ峰 シカ柵研究の最前線 講師 (2019年5月20日)

13. 中濵直之, 須賀丈

​「シカ柵による昆虫相の保全効果」

シンポジウム 霧ヶ峰 シカ柵研究の最前線 講師 (2019年5月20日)

12. 中濵直之

「実はすごい!草原にすむいきものとその歴史」

龍谷大学 講師 (2019年5月15日)

-2018-

11. 中濵直之

「犬山の植物と昆虫の保全に向けて」

​犬山里山学センター 講演会 講師 (2018年10月7日)

10. 中濵直之

「国蝶オオムラサキの棲む里山体験 ~里山のチョウ観察会~」

北杜市オオムラサキセンター SAVE JAPAN助成事業 講師 (2018年7月18日) (野外観察会含む)

‐2017‐

 

9. 中濵直之

「国蝶オオムラサキの棲む里山体験 ~里山のチョウ観察会~」

北杜市オオムラサキセンター SAVE JAPAN助成事業 講師 (2017年7月19日) (野外観察会含む)

 

8. 中濵直之

「研究っておもしろい!京都大学9年間の軌跡」

大阪明星学園中学校 進路学習セミナー 講師 (2017年3月13日@大阪明星学園中学校)

 

-2016-

 

7. 中濵直之

「不思議な昆虫ヒメタイコウチ」

2016丸山湿原セミナー 講師 (2016年11月19日@西谷ふれあい夢プラザホール)

 

-2015-
 

6. 中濵直之

「日本の自然が抱える危機」

東大阪市小学校理科教育研究会 講師(2015年8月7-8日@南丹市京都大学芦生研究林) (野外観察会含む)

 

5. 中濵直之

「ウスイロヒョウモンモドキのこれまでとこれから-遺伝解析から分かったこと-」高梁川上・中流域の環境保全と暮らしを学び・体験しよう! 1 ~ウスイロヒョウモンモドキの観察~ 

(2015年6月13日@新見市土橋交流センター) (野外観察会含む)

 

-2014-

 

4. 中濵直之

「いきもの観察・採集の魅力と方法」

東大阪市小学校理科教育研究会講師 (2014年8月7日@京都市京都大学上賀茂試験地) (野外観察会含む)

 

-2013-

 

3. 中濵直之

「新郷瀬川におけるスズサイコの現状と課題」

ふるさとの自然を愛するスズサイコの会講演会 (2013年10月17日@犬山市国際観光センター「フロイデ」)

 

-2012-

 2. 中濵直之

ふるさとの自然を愛するスズサイコの会 セミナー (2012年10月16日@犬山市市役所丸山地区学習供用施設)

 

1. 中濵直之

「絶滅危惧種にはなぞがいっぱい!」

ジュニア昆虫科学セミナー 第2回虫たちと森とのつながりについて知ろう! 

(2012年8月5日 京大上賀茂試験地) (野外観察会含む)

 

その他普及啓発

 

-2020-

 

16. 兵庫県立人と自然の博物館特別展示企画 主担当

「ひょうごの草原~人が育んだ草原と生き物の歴史~」

(2020年10月10日~2021年1月7日)

-2019-

15. 加東市ノーベル大賞審査委員​ (2019年9月26日)

14. 里山探検イベント「クワガタの森づくりにチャレンジ!!」講師

​SAVE JAPAN プロジェクト (2019年8月24日@兵庫県丹波市)

13. 里山探検イベント「食べて、調べて、考える 美味しい里山探検隊」講師

SAVE JAPAN プロジェクト (2019年7月14日@兵庫県丹波市)

12. 神戸高校サイエンスアドバイザー

-2018-

12. サイエンスカフェ「標本はタイムマシン」

Cafe 自愉時間 Vol. 43 (2018年12月2日@千葉県我孫子市 )

11. 朝日新聞 (2018年2月28日朝刊35面掲載)

「チョウの個体数変化、標本で分析 草地減の影響明らかに」

https://www.asahi.com/articles/ASL2V51YJL2VPLBJ003.html?iref=com_footer

 

-2017-

 

10. 大阪市立自然史博物館第48回特別展「瀬戸内海の自然を楽しむ 生きもののにぎわいとその恵み」

展示協力

 

-2016-

 

9. 東大阪市小学校理科教育研究会 自然観察会講師 (2016年8月4日)

 

8. 京都大学総合博物館平成28年度企画展 「虫を知りつくす 京都大学の挑戦」 

ワーキンググループメンバー

 

 

-2014-


7. ジュニア昆虫科学セミナー実行委員会 (2013年4月‐2015年3月)
 

6. 大阪市立自然史博物館ミニ展示

「植物標本のタネは地域の自然を救う!? ~時を越えて発芽する植物標本のタネ~」 展示協力

 

5. 東大阪市立児童文化スポーツセンター「ドキドキ生物教室」講師 (2008年10月‐2015年3月)

 

-2013-

 

4. 昆虫観察会「森の探検隊!君も丹波の里山で大発見!?」講師 (2013年7月31日)

http://ameblo.jp/forestcity/entry-11566373065.html

 

‐2012-

 

3. 読売テレビ (関西情報ネットten! 2012年10月31日放送)

「若一光司のミステリーファイル」 取材協力

http://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/info/136002/index.html

 

2. 四国新聞 (2012年4月9日掲載)

「希少昆虫チュウジョウムシ 55年ぶり女木島で成虫」 取材協力

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20120409000143

 

-2005-

 

1. 東大阪市立児童文化スポーツセンター 夏休み特別展

「小さなちいさなご近所さん 東大阪の昆虫たち」 展示協力

bottom of page