top of page
検索
執筆者の写真Naoyuki Nakahama

学術論文の検索に便利なウェブサイト (入門編)

学術論文の読み方についてはたくさんのウェブサイトで紹介されているのですが、そもそも論文ってどうやってさがすの??と聞かれることが時々あります。


ここでは、論文の検索に便利なwebサイトについて紹介いたします。


※1 各大学や研究機関では、それぞれ論文の検索サイトが存在することもありますが、ここでは自宅のパソコンからでもアクセスできるものに限定しています。


※2 後述の通り、論文には無料と有料のものがあります。有料の場合、通常はIDやパスワードを入力しないと文章にアクセスできないようになっています。きちんとした学術論文であれば、ワンクリック詐欺のようなことは起こりえませんので、その点はご安心ください。


・J-STAGE

科学技術振興機構 (JST) が運営しているウェブサイトで、国内の学術団体が発行する多くの論文 (ほとんどが日本語論文) を読むことができます。。

キーワード検索もできますし、分野や出版年などによる絞り込み検索も可能です。また多くが無料で閲覧・ダウンロード可能ですので、研究初心者の方にはぴったりな検索サイトかもしれません。

以前は国内の論文といえばCiniiが主流でしたが、読めない文献もかなり多かった印象です。現在ではJ-STAGEのほうが圧倒的にオススメです。


・Google Scholar

Googleが運営するウェブサイトで、国内外含め世界中の学術論文がヒットします。国内外の論文を読むときには、とても便利なサイトです。

こちらもキーワード検索が基本です。また出版年やジャーナル名、著者名などを絞った検索が可能です。ただし、すべてが無料というわけではなく、本文を読む際は有料であることも多いです。無料の論文については、検索結果の画面で右側にリンクが貼られていますので簡単に区別することができます。



分野ごとに様々な論文のデータベースがありますが、幅広く検索したい場合はこの2つで十分かもしれません。まずは興味のあるワードで検索をされてみることをおススメいたします。



閲覧数:176回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Web Journalに寄稿した研究 (研究紹介)

以前スズサイコの訪花昆虫についてブログを書いた際には、スズサイコの送粉者は普通種ばかりで、スズサイコの減少はほかに要因があるだろう、と締めくくりました。続編を書くつもりでしたが、よくよく考えたらWeb Journalに寄稿しておりました...。...

Comments


bottom of page